9月常例みのり会がお勤めされました。
今月の布教使は新湊の池内氏でした。転迷開悟 迷いとは、苦しみの原因についてお話ししてくださいました。
これで、今年度の常例は終わりとなりますが、25日はお講、10月8日からは報恩講もありますのでぜひお越しください。
2022年08月14日
2022年07月09日
2022年07月08日
2022年07月02日
祠堂経会法要のご案内
梅雨は大地をうるおすように、法水は心地をうるおし、浴水が身の垢を洗うように、慈悲の水は心の垢を洗う。
門信徒永代祠堂経法要を下記のとおり厳修いたします。
「さきだつ人はわが師なり」身をもって人生のきびしさを教えてくれ、私が仏法を聞く縁をひらいてくださる故人をしのびつつ、ご参詣のうえ、ご聴聞下さい。合掌
記
日時 七月八日(金)逮夜 午後一時半より
七月九日(土)逮夜 午後一時半より
布教使 山岸 智史 師
・今年も感染状況が鑑みて、午後のみとさせて頂きます。
門信徒永代祠堂経法要を下記のとおり厳修いたします。
「さきだつ人はわが師なり」身をもって人生のきびしさを教えてくれ、私が仏法を聞く縁をひらいてくださる故人をしのびつつ、ご参詣のうえ、ご聴聞下さい。合掌
記
日時 七月八日(金)逮夜 午後一時半より
七月九日(土)逮夜 午後一時半より
布教使 山岸 智史 師
・今年も感染状況が鑑みて、午後のみとさせて頂きます。